2025年1月19日日曜日

DAVID PATON:『Communication』


 英国ポップロック最高峰と称されるパイロット(Pilot)のフロントマンでベーシスト、デヴィッド・ペイトン(DAVID PATON)が、約2年振りとなるオリジナル・ニューアルバム『Communication』を1月22日にリリースする。
 2022年5月の日本のポップ・ユニット”SHEEP”とのコラボレーション・アルバム『メロディ・アンド・エコーズ』が記憶に新しいが、ソロ名義のオリジナル・アルバムとしては、2020年11月に個人レーベル“David Paton Songs”からリリースした『2020』以来、約4年振りとなる8作目となった。

 本作では『メロディ・アンド・エコーズ』に続き、SHEEPの堀尾忠司、田中久義との共作の4曲をはじめ、パイロット時代からファンには知られる作風通り、ポール・マッカートニー直系の英国ポップロック然とした本編11曲に、日本独自のボーナストラック2曲の全13曲を収録している。


 改めてデヴィッドのプロフィールに触れるが、1949年10月スコットランドのエジンバラ生まれの彼は、The Beachcombersのメンバーとして1968年にCBSレコードと契約し、同年バンド名をThe Bootsに変え、シングル「The Animal In Me」と「Keep Your Lovelight Burning」をリリースするも70年には解散してしまう。その後初期Bay City Rollersに代理メンバーとして加わるが短期間で脱退し、翌年同様に脱退したビリー・ライオール(キーボーディスト)、更にスチュアート・トッシュ(ドラマー)を加えて73年にパイロットを結成する。 
 彼らはEMIレコードと契約し74年にアラン・パーソンズのプロデュースで、ファースト・アルバム『From the Album of the Same Name』(同年10月)をレコーディングし、2曲目の先行シングル「マジック(Magic)」(同年9月)が全英11位、全米5位を記録し、カナダではゴールドディスクに認定されヒットした。ファーストのレコーディング後サポート・ギタリストのイアン・ベアンソンを正式メンバーに加えて4人組となり、翌75年の『Second Flight』の先行シングルで、デヴィッドが単独でソングライティングした「January」(同年1月)は全英1位となり国内最大のヒットとなった。
 その後オリジナル・メンバーのビリーが76年に脱退したため、サードの『Morin Heights』(76年)では残った3人にサポート・キーボーディストを加え、クイーンの諸作で知られていたロイ・トーマス・ベイカーのプロデュースの元でレコーディングしている。翌77年にはスチュアートも脱退し、デヴィッドとイアンの2人体勢のパイロットは、再びアランのプロデュースで『Two's a Crowd』(77年)をリリースするが同作がラスト・アルバムとなった。デヴィッド、イアン、スチュアートの3名は、アランが75年に結成したアラン・パーソンズ・プロジェクトの準メンバーとして、76年のファースト・アルバムから全盛期の80年前半まで参加し、そちらの活動の方がメインとなったことでパイロットは自然消滅した。

 この様に70年代から80年代を通して、英国ロック界でデヴィッドは大きく貢献してきた。パイロットとしては2002年と2007年にデヴィッドとイアンを中心にリユニオンしており、5thアルバム『Blue Yonder』(2002年)と、企画アルバム『A Pilot Project:A Return to The Alan Parsons Project』(2014年)をリリースしている。2017年以降はデヴィッドのソロ・プロジェクトとして現在も活動を継続している。
 一方イアン・ベアンソンは、長い認知症闘病の末、2023年4月7日に惜しくも69歳で亡くなっている。彼のギター・プレイは、パイロットやアラン・パーソンズ・プロジェクト以外のセッションでも知られており、日本でも有名なケイト・ブッシュの「Wuthering Heights(嵐が丘)」(1978年)のギターソロは、利き腕の右手首を骨折してギブスを付けたままプレイしたという。そんな彼のプレイは、この先も音楽ファンに長く聴き継がれていくだろう。 
 
 左上から時計回りに1stから4thアルバム

 本作『Communication』は既出通り、デヴィッドのソロ名義のオリジナル・アルバムとして、『2020』(2020年11月)以来、約4年振りとなる8作目となった。本国の英国では昨年10月20日にリリースして11曲を収録していたが、今回の邦盤では2曲のボーナストラックを追加して全13曲を収録しているのが嬉しい。
 デヴィッド単独名義のソングライティングは6曲で、SHEEPの田中久義との共作は3曲、同じく堀尾忠司との共作は1曲、また本作に参加したサポート・ドラマーのマーティン・ワイクス(Martin Wykes)、キーボーディストのジョン・ターナー(Jon Turner=John Turner)と各1曲ずつ曲作している。因みにターナーはエンジニアとして、プリファブ・スプラウトのファースト・アルバム『Swoon』(1984年)を手掛けていた。残りの1曲はデヴィッドと同郷のバンドザ・プロクレイマーズ(The Proclaimers)の1988年作「I'm Gonna Be (500 Miles)」のカバーで、選曲的によく練られた構成となっている。
 マルチプレイヤーであるデヴィッドの以外の参加ミュージシャンについては曲ごとに触れていくが、やはり共作者が演奏にも参加するスタイルが多い。ジャケットにも触れるが、セピア色のジャケット両面のショットは、デヴィッドの妻であるメアリー・ペイトンが撮影しているのが微笑ましい。ブックレットにはそんな夫妻の姿も写っている。

'Communication', the new album from David Paton. 
 Available now from pilot-magic.com 

 ここからは収録曲中筆者が気になった主要曲を解説していこう。 
 冒頭に相応しい「Yeah! Yeah! Yeah! Yeah!」は田中久義との共作曲で、原曲は田中がSHEEPの前に結成し、デヴィッドもリードボーカル他で参加した、BEAGLE HATのメジャーデビュー・アルバム『MAGICAL HAT』(2006年)レコーディングの際、デヴィッドが提供した「ON MY WAY」である。アレンジの基本構造は同じだが、ややテンポが早くなって、曲としての完成度も高くなっている。マーティンによるドラムと一部キーボード以外の全楽器をデヴィッドが一人多重録音でプレイしている。年齢を感じさせないデヴィッドのボーカルも健在で、パイロット・ファンも楽しめる。
 続く「All I Need」はデヴィッド単独のソングライティングで、ポール・マッカートニー直系のビートリーな良曲だ。レコーディングにはドラムのマーティンの他、“David Paton Songs”に所属するケニー・ハーバート&ラブ・ホワットの2人が、エレキギターとコーラスで、プロデューサーのデイヴィー・ヴァレンタインがオルガンで参加しており、スコットランドのハートビート・スタジオで撮影された同曲のMVで、参加メンバー達の楽し気な姿を目にすることが出来る。

 
All I Need. david@pilot-magic.com 

「Raindrops」は『メロディ・アンド・エコーズ』から引き続き再収録された堀尾忠司との共作で、尺が僅かに短くなっているが基本アレンジは同じで、ポールの『Ram』(1971年)をこよなく愛するファンは好きになるだろう。デヴィッドはウクレレとベース、キーボードとドラム・プログラミング、堀尾は特徴的なリフを弾くエレキギターとシロフォンの他コーラスも担当している。 
 一転してシリアスな「No Words」はソングライティングとアレンジ、全ての楽器をディッドが一人多重録音すており、コーラスには愛娘のサディが参加している。サウンドのポイントになっているフレットレス・や間奏のギターソロまで巧みにこなす、デヴィッドの器用さには脱帽するばかりだ。
 
 マーティンと共作した「Before I Let Go」は、やはりドラマーということでポリリズムのビートが基調になっていて、サウンド自体もデヴィッドが持つポップス感覚とは異なり、ピーター・ガブリエルなどを彷彿とさせて興味深い。こういった要素をアルバムの中でスパイスにさせているのだろう。
 タイトル曲「Communication」はデヴィッド単独のソングライティングで、所謂英国的なシリアスな曲調で、マーティンのドラム以外はデヴィッドの一人多重録音だ。「Before I Let Go」同様にこういった、80年代を意識したサウンドは、当時聴き込んでいたであろうマーティンがアレンジのアイディアを出しているようだ。
 本編ラストの「I Will Be King」はジョン・ターナーとの共作で、アレンジとキーボード、ドラム・プログラミングはジョンが担当し、デヴィッドは全てのギター、ベースをそれぞれ担当している。シンプルなドラム・トラックのビートと必要最低限の音数で構成されたサウンドをバックにデヴィッドのボーカルが感動的なバラードである。

 日本独自のボーナストラックに触れておこう。 「How can this love survive?」はデヴィッド単独作で、フェイザーが効いたテンポ感のある打ち込み主体サウンドが、本編のカラーが異なるのでオミットされたのかも知れないが、曲としては悪くない。プリファブ・スプラウトの『From Langley Park to Memphis』(1988年)でトーマス・ドルビーがプロデュースした楽曲に通じていて、好きにならずにいられない。 
 続く「I'm gonna be (500 miles)」はThe Proclaimersの1988年作のカバーで、オリジナルはリリースの5年後にジョニー・デップ主演の米映画『ベニー&ジューン(Benny & Joon)』(1993年)で使用されたことで英国外でもリバイバル・ヒットした。 
 ここではデヴィッドの愛娘サディが味わい深いリードボーカルを取り、テンポをかなり落とし、ブルージーなアレンジにモディファイされていて別曲の様な仕上がりになった。ボーナストラックゆえにパーソナル・クレジットがないのだが、ハーモニカのプレイも光っていて素晴らしい。

SADIE PATON

 英国が誇る伝説のロック・ミュージシャンであるデヴィッド・ペイトンの最新作を、パイロットの全盛期から半世紀過ぎた現在もこうして聴けるのは幸運である。筆者のレビューを読んで興味を持った音楽ファンは、是非入手して聴いて欲しい。 



(テキスト:ウチタカヒデ













0 件のコメント:

コメントを投稿