Pages

2015年3月9日月曜日

☆富田勲:『NHKテーマ音楽集(新装版)』(DENON/COCO85246)

私が日本人で最も好きな作曲家が富田勲。ただし一般的なシンセサイザーの富田には興味がなく、また大河ドラマ等の重厚な富田サウンドにもあまり心をひかれない。愛してやまないのは子供番組であるアニメ、人形劇、特撮のテーマソングだ。これらの曲は、基本的に3分以内、勇壮でドラマティックな展開を見せる曲も多く、転調のセンスの良さなどは日本人離れしている。子供向けということでメロディラインを際立たせるので富田の良さが最も発揮される。しかし富田は子供が一緒に歌える曲という観点ではまったく曲を作っていない。代表作である「ジャングル大帝」「リボンの騎士」なんて歌える子供は皆無だろう。「ジャングル大帝」のオープニングで感じられる壮大なアフリカの景色、「リボンの騎士」の特にレコードヴァージョンの転調、変拍子、そして洒落たメロディは、世界中のどの主題歌と比べても最もハイセンスな1曲だ。劇中の数多い挿入歌も素晴らしい曲を惜しげなく作る。そして富田サウンドで最も魅力的な、心を一気に天上まで持ち上げてくれるような勇壮で解放感のある金管(特にオープニング)。「ガリバーの宇宙旅行」「マイティジャック」「キャプテンウルトラ」はメロディも勇壮で華麗、素晴らし過ぎて言葉もない。小品の「アラビアンナイトシンドバッドの冒険」「戦え!オスパー」「ビッグX」の中にもおや、いいなと思わせる素敵なメロディが仕込まれている。しかしこれらの曲は残念ながら本CDには全て収められていない。しかし人形劇だけは収められた。最も初期の録音でシンプルな演奏の「宇宙船シリカ」は1960年の録音だが、この時代にこんな見事な転調を繰り返す曲は他に聴いたことがない。普通の子供じゃとても口ずさめないシンフォニックな傑作。金管のイントロと上昇していくメロディが印象的な1969年の「宇宙都市008」もなかなかいい。しかしなぜか、胸躍る1964年の「銀河少年隊」が収録されていない。『懐かしの人形劇大全』のCDには収められているのに、この名曲が外されたままなのは謎だ。さてではオススメの曲はやはり誰でも知っている1963年の「新日本紀行」。エキゾチックなメロディとでうねるようなストリングスが見事にマッチした傑作。この曲にはまったく違う明るい曲調の旧テーマもあるがこのトラックもいい。富田は短い曲ほどいい曲が多く1964年の「現代の映像」もドラマティックでオススメ、やはりイントロの金管がポイントで、子供番組とは違うアプローチで曲に深みを持たせている。あとは「今日の料理」のようなこれ、富田だったの?と言う曲もあるが、メインは大河ドラマやNHKスペシャルのアカデミックな曲が並ぶ。その中で、子供のコーラスによる子供のための「青い地球は誰のもの」のライブが光るが、『新日本紀行:富田勲の世界』のヴァージョンの方がより解放感があって良かった。このCDは「新装版」と題されるだけあって2003年リリースのものより6曲多く収録されている。その曲名は1971年の「わたしの人生(エンディング)」、シンセのアレンジが違う1972年「みんなの世界(旧バージョン)」、1964年の「ピッポ・ピッポ・ボンボン」あとは最新録音の2014年「プレミアム・シアター」の3曲だが、この中では「わたしの人生(エンディング)」がオープニングよりはるかに素晴らしいメロディアスな快作で、チェロのリードメロディに心が引かれるだろう。この6曲で個人的に収穫はこの1曲だけだが、これだけで十分買い直した価値はある。(佐野邦彦)

0 件のコメント:

コメントを投稿